
女性がセンスを感じる贈り物
女性へのプレゼントを何にするのかを考える男性にとって最も気になることのひとつが、自分が選んだものは果たして相手にとって貰って嬉しいと思えるプレゼント足りえるのかどうか、ということだと思います。
実際、彼女の欲しいものをあらかじめリサーチしておくことができればそれほど困る部分ではないのですが、サプライズでプレゼントを渡したい場合や、相手女性が欲しいものをはっきりと決めてくれない場合、またリサーチしきれない場合など、完全に自分のセンスに任せてギフトアイテムをセレクトしなくてはいけないこともありますよね。
そういう時は100%相手女性から貴方のセンスを試される、とも言える訳ですから、出来れば彼女には「センスあるね♪」と思ってもらいたいし、言ってもらえれば「最高!」というところです。
ではどういうプレゼント選びをすると相手女性に「プレゼントのセンスあるね」と言わせる、もしくは、せめて思わせることが出来るのか。
1.流行を超越したブランド品をプレゼントアイテムとして狙う
これはもう、読んで字の如く「誰もが知っているブランドアイテム」を贈り物とすることによって、センスを問われても大丈夫なようにしておく、ということになります。
具体的にいうならば、一流ブランド品のシャネルやカルティエ、ルイ・ヴィトン、ディオール、ブルガリ等々のアクセサリー、ジュエリー、バッグ、財布、腕時計などを渡しておくことによって、少なくともセンスを問われることなく相手女性は喜んでくれるでしょう。
ただし、それ相応の出費も覚悟しなくてはいけない、という部分と、妻帯者が奥さまに対するプレゼントとしてこうした高額なものをギフトアイテムとして選ぶ場合には、「このお金、どうしたの?」という経済事情によっては突込みが入って喜ばせるどころではなくなる、というようなリスクを孕む場合も無きにしも非ずです。
ただ、結婚前の恋人や婚約者、または付き合いはじめで相手女性の気を引きたい場合などには強力なパワーを秘めたアイテムでもあるので、上手にセレクトすれば最高のプレゼントになるのは間違いありません。 予算的には最低でも1万円程度から、通常ですと3万円は見ておきたいところです。
もし、ブランド物の腕時計を贈る場合はさらにその10倍程度の予算計上はしておいたほうがよいかもしれません。
2.女性のトレンドアイテムをプレゼントとして狙う
高額の一流ブランド品などでなくとも、今、女性の間で流行しているアイテムというのは必ずあるものです。
非常に多くの読者数を誇る女性ファッション雑誌や、芸能人の使っているちょっとコアなブランドなどは流行に敏感な女性ほど、そのアイテムを貰うと嬉しいと感じる度合いが高くなりそうです。
また、女性の年代によってこうしたトレンドというのはセグメント化されているので、プレゼントしたい相手女性の年齢に合わせたトレンドの見分けが重要になってきます。
問題なのは、そもそも男性として女性のファッショントレンドにそれほど注意を払ったり、ましてやリサーチしたりすることが本当にあるのか、出来るのか、という点であり、コンビニで女性向けのファッション雑誌を読むのも、ネットでリサーチをするのもかなりの苦痛を伴う男性が少なくない、ということです。
普段から女性のトレンドに目を光らせている男性であれば、大体、今ここでこうしてこの文章を読んでいることはないわけでして、それ以上に女性へのプレゼント選びが悩みの種になるということもないはずです。
ですので、そういう場合はプレゼントを選ぶに当たっての「信頼の置ける第三者」をネットなどで見つけて、その意見に従ってしまうのが最も無難で間違いがないかもしれません。
3.人気のあるショップの売れ筋アイテムに注目する
例えば様々な女性向けのアイテムを取り扱うショップのランキングというのは色々なところに掲載されているものです。
ヤフーや楽天を筆頭に、ネット上では非常に多くのランキングサイトが存在しており、そうしたサイトでは現時点でとにかく人気の高いショップを紹介しています。
そうした人気ショップをまずはランキングから見つけて、そのお店のさらに売れ筋商品というものがほとんどの場合掲載されていますので、その人気商品を買ってみる、というのもある程度センスが問われたときの対処法になり得ます。
ちょっと手間がかかることのように思えますが、簡単にプレゼントアイテムをセレクトしてしまいたい場合には、この方法は非常にオーソドックスで後の言い訳も効く手段といえるかもしれません。
ただし、人気ショップの売れ筋商品が必ずしも貴方がプレゼントを渡したい女性の趣味に合致するかどうか、という部分に関しては神のみぞ知る、という部分もあるかもしれません。
リサーチする時間とそうしたリスクは反比例するのが一般的ですが、時間や暇がない男性にとっては、やや難易度が高いと言える方法です。
4.コーディネートされた複数アイテムを一度に渡す
ある程度の予算を気にしないならば、高級ブランドではないけれども有名なブランドのアイテムをコーディネートして贈る、という方法があります。
例えば、ジュエリーならばネックレスやリングのみよりも、同じデザインでシリーズ化されたアイテムを一度に複数購入して相手に贈る、という感じです。
この方法を使うと、「コーディネート」したという部分がセンスが問われる場合に非常に高評価を与えてくれるのは間違いがなく、同時にプレゼントが複数あるということに対しての喜びを女性に与えることも出来て一石二鳥の手段といえるかもしれません。
ネックレス(ペンダント)+ピアス(イアリング)+バングル(ブレスレット)を同じデザイン、同じテイストで揃えてみたり、またはバッグと財布を同じデザインで統一されたものを贈ってみたりすることは非常にポイントが高いと言えるでしょう。
重要なのは、いかに貴方の予算内でそれを可能にするか、ということになると思いますが、最近のトレンドのブランドにはかなり手頃な価格でこうしたプレゼントアイテムを複数セレクトできるようなところも数多くありますので、チャレンジしてみる甲斐はあるといえるでしょう。
5.レストランやホテルなどファシリティの利用をプレゼントにする
憧れのレストランでのディナーや5つ星の高級ホテルへのステイなどは多くの女性が憧れるところ。
そこで、まずはこうした外でのデートそれ自体をプレゼントとして捉えて女性に贈る、というのもある意味では「センスのよい贈り物」といえるかもしれません。
レストランやホテルの他にも、洋上でのディナークルーズやヘリコプターでの飛行遊覧、人気の高い遊園地、さらには旅行などもプレゼントとしては非常にポイントが高いといえます。
ただ、相手女性との関係性によってはいきなりのホテルへの誘いや、旅行などは敬遠される場合もありますし、貴方の経済事情を大きく逸脱しての高級レストランの利用やディナークルーズなどもその場所に着ていく服の問題などや相手に金銭的な意味で不安を与えてしまう、という部分もありますので、むやみに高級感を求めるのは人によってはリスクもあるということも気をつけておきたいところです。
ただ、多少の背伸びはやはり「私のために」という感情を女性に抱かせることもできるので、臨機応変にしたいものです。
6.演出でアイテム自体のセンスを問われないシチュエーション作り
プレゼントを渡す時の雰囲気作りに対して気を使ってみると、案外女性はその場のムードで何を貰っても嬉しいしセンスを感じてしまうものです。
外出時でも自宅でも、日常から少し距離を置いたようなロマンチックな演出がプレゼントを渡す時に出来るならば、アイテムに対するセンスよりも貴方自身の生き方のセンスが相手女性の琴線に触れることでしょう。 大切なことは、女性から「かっこいい」、「やさしい」、「頼りになる」、「知識がある」などのどれかを引き出す演出をできるかどうかということになります。
これは貴方自身のまさに生き方そのものを問われる部分でもありますので、誰にでも有効ではないかもしれないのが少々問題です。
最も重要なポイントは「舞台作り」と「台詞」に凝縮されますので、お金をかけないで女性を喜ばせたいなら、ある程度の努力が必要といえる部分かもしれません。
7.プレゼントはアイテムを捨てて金券を渡す
どうしてもセンスのよいプレゼント選びが出来ない、自信がない場合、思い切ってギフト券や旅行券、商品券などの金券をプレゼントしてしまうというのも、割り切ったセンスの良さを女性に与えることが出来るかもしれません。
「欲しくもないものを貰っても嬉しくない」という人は女性に限らず、案外多いものですし、「どうせなんか貰えるなら現金か金券が良いのに」と思う気持ちは皆の本音に潜んでいるのは間違いありません。
そうした人の本音に迫る大胆なプレゼントとしてこうしたギフト券などの金券をセレクトしてみるのは男としての思い切りの良さとセンスを感じさせる場合もあります。
ただ、あまりにも露骨なプレゼントと言えなくもありませんので、ある程度の言い訳を踏まえた「メッセージ」は必ず添えたいところ。
また、現金を渡すのも貰う方としては気が引ける場合も多いので、これは相手との関係が「現金な関係」でない限りはやめておくべきです。
ラッピングとリボンとメッセージカードをしっかりと準備するのなら、「あり」のプレゼントです。
上記のすべてを実行すると相当な予算を必要としますが、予算は気にしないという方は是非、すべて実行してみてください。
確実に彼女から貴方へのポイントは上がるはずです♪